PATAPATA

未分類

ハトメ問題と輪針収納の理想|「Drops」誕生までの記録

編み針ケース「PATAPATA」新作紹介の合間に、輪針の収納に悩んで試作していたケースのお話。ハトメ問題で立ち止まりながらも、後に「Drops」として形になった記録です。
未分類

2月から編み針ケーススタート|迷彩柄とアウトレットも準備中

2月から、編み針ケースの販売を本格的にスタートします。ナンバー管理や地味な進化、アウトレットの話も交えて、今の心境を綴ってみました。
未分類

プロジェクトバッグ003はきれいなブルー|共布ヒモがいい感じ

nuunuu一柳PROJECT BAG 003 は、鮮やかなブルーとサーモンピンクの花柄の組み合わせ。ヒモも共布で手作りしています。PROJECT BAG 003 は、きれいなブルー今日ご紹介するのはPROJECT BAG 003。きれいな...
未分類

プロジェクトバッグ002 小物用と、製作裏話 「シンデレラフィット編」。

nuunuu一柳今日はウサギ柄のプロジェクトバッグをご紹介します。minneにも掲載済み。ここではminneの商品ページでは書ききれない、製作の裏話を少しだけ。今日のプロジェクトバッグはウサギ柄です今日ご紹介するプロジェクトバッグはウサギ柄...
未分類

プロジェクトバッグのご紹介、今日からスタートしました

今日からプロジェクトバッグのご紹介をスタートしました。minneにも出品済みです。1日ひとつずつ、丁寧にお伝えしていきますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
未分類

PATAPATAの「パリン」は季節のせい?硬さについてのご説明

寒くなるとパラフィン加工の「パリン」とした質感が強くなります。PATAPATAをご購入くださった方が驚かれるのも無理はないかも…と、あらためて感じました。
未分類

朝ブログが繋がらない問題と、最近のあれこれ

朝のブログ更新が日課になりつつある私。ところが最近、ブログが開かずに困ることが増えていて…。その影響で、他のSNS更新もペースダウンしていました。
未分類

新作の迷彩meisaiと、お店のことを少し。

先日販売した迷彩柄の編み針ケースについて。実は「先に生地ありき」で生まれたシリーズです。製作のペースも見えてきたので、今後のお店のことも少し書きました。
未分類

マーケット日和の色と、PATAPATA制作の小さな革命

マーケット日和のビジュアルと、私の「PATAPATA」で使っている布。まったく別物なのに、どちらも“風景”が抽象的に表現されていて面白いなぁと思いました。制作も、だんだん要領がつかめてきて…小さな革命の連続です。
未分類

いよいよスタートの朝

販売スタートのその瞬間。ドキドキしながら準備を終えて、あとは「公開」ボタンを押すだけ。そんな朝の記録です。