編み物

未分類

プロジェクトバッグのご紹介、今日からスタートしました

今日からプロジェクトバッグのご紹介をスタートしました。minneにも出品済みです。1日ひとつずつ、丁寧にお伝えしていきますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
未分類

プロジェクトバッグ001から、1日ひとつずつご紹介していきます

プロジェクトバッグの撮影が進んでいます。種類が多いので、ひとつずつ丁寧に紹介していくスタイルにしました。インスタとブログ、そしてminneで、毎日ひとつずつご紹介していきます。
編み物ノート

緩まない針が欲しい

「難しいセーターを編む息抜きに、簡単なセーターを編んでいます。」…ってちょっと変ですね。でも、着るものを編むのが好きなんです。
編み物ノート

tsutsubear完成。そして「DIAMOND YOKE」迷いながらも楽しんでます

tsutsubear完成!…からの「DIAMOND YOKE」奮闘中。ほどいて、また編んで、またほどいて。それでもやっぱり、編むのが楽しい。
未分類

朝ブログが繋がらない問題と、最近のあれこれ

朝のブログ更新が日課になりつつある私。ところが最近、ブログが開かずに困ることが増えていて…。その影響で、他のSNS更新もペースダウンしていました。
編み物ノート

TSUTSUBEAR を編みながら

Instagramにも投稿したこの内容。自分の編み物ノートにも残しておきたくて書きました。次のステップに進みたい、私の編み物転換期です。
編み物ノート

いつの間にか編み進む

棚から編みかけがぞろぞろ…。でも、久しぶりの再会がちょっと嬉しくもありました。さて、次は靴下?
編み物ノート

働くセーターを編み始めました

やっとセーターを編み始めました!「編む人」の気持ちで、自分のものづくりと向き合う日々です。
未分類

「持ち手が欲しい!」巾着袋を外に持ち出して気づいたこと

「自分が欲しいもの」から始まったハンドメイド制作。プロジェクトバッグ(巾着袋)に持ち手がないことに気づいたある日、外に持ち出す場面を想像して形を見直すことに。暮らしに寄り添うものづくりの視点と、その変化のきっかけを記録したエピソードです。