未分類 やりたいことがあるのは幸せ。 お店のことを少しお休みして、のんびり過ごした週末の記録です。ハンドメイドマーケットを見かけて感じたこと、作業場の整理で見えてきた課題、そして今後の展望について。 2022.11.21 未分類
未分類 新作の迷彩meisaiと、お店のことを少し。 先日販売した迷彩柄の編み針ケースについて。実は「先に生地ありき」で生まれたシリーズです。製作のペースも見えてきたので、今後のお店のことも少し書きました。 2022.11.19 未分類
未分類 11月13日(日)にminneで編み針ケース新作・再販出します(クーポンに間に合うように!) minneのクーポンに気づいて急遽予定変更。編み針ケースの新作・再販、15日予定を13日に繰り上げました。お得に買えるチャンス、お見逃しなく! 2022.11.11 未分類
未分類 Twitterからのつながりと、告知への一歩 お店の告知やSNSでの発信に少しずつ慣れてきました。自己紹介から始めたTwitterが、うれしいつながりを運んできてくれました。 2022.11.09 未分類
未分類 ギャザー巾着袋、まずは7つ。写真と格闘する日々です やっと形になったギャザー巾着袋。思えば紆余曲折だらけでしたが、無事に世に出せそうです。写真撮影にも日々格闘中。商品の良さをどう伝えるか、いつも試行錯誤です。 2022.10.27 未分類
未分類 商品説明文を見直して、やっとスタート地点 散らかった部屋を片づけるように、商品説明文を見直しました。まだ途中ですが、ようやくスタートラインに立てたような気がしています。写真や編集環境の課題もいろいろ。 2022.10.09 未分類
未分類 商品説明文、やっと道が見えてきた気がします しっくりこなかったminneとBASEの商品ページ。noteで出会ったノウハウ記事をきっかけに、説明文の見直しに取り組んでみました。 2022.10.08 未分類
未分類 BASEの商品説明を見直しました。そして次はプロジェクトバッグへ BASEに商品を1点登録。読みやすさを意識して説明文を改善し、これからの商品登録の雛形として整えました。次はプロジェクトバッグの制作へ進みます。 2022.09.21 未分類
未分類 ファスナーを使わない理由と、スタートの決意 編み針ケースのポケットは、あえてファスナーなし。毛糸との相性や使いやすさを考えながら、自分なりの工夫と販売への一歩を綴りました。 2022.09.19 未分類
未分類 編み針ケースのかたち、やっと見えてきた。 ハンドメイドで作っている「編み針ケース パタパタ」。このかたちにたどり着くまで、実はけっこうな遠回りをしてきました。今日はそんな裏話と、試作を撮った写真のことを少し。 2022.08.31 未分類