扱いにくい一体型輪針が“すっきりカード状”に。収納が変わるケース「Pieces」

商品紹介・こだわり

収納に困る「一体型輪針」。尖った針先と長いコードが一体で、そのままでは本当に扱いにくいですよね。そんな悩みを解決するのがケース「Pieces」です。1本1本を“扱いやすい単位”に変えることで、あなたの収納アイデアの可能性をぐっと広げます。吊るす、束ねる、立てる。新しい整頓スタイル、始めてみませんか?

「一体型輪針」そのものの“扱いにくさ”に、悩んでいませんか?

一体型輪針は、私たちニッターにとって欠かせない大切な道具。 でも、その「かたち」そのものに、悩まされたことはありませんか?

ピンと尖った硬い針先と、しなやかだけど収まりの悪い長いコード。 その二つがくっついているからこそ、そのままでは箱にしまってもゴチャゴチャするし、引き出しに入れても絡まってしまう…。

「この道具、どうすればスッキリ整理できるんだろう?」

そんな中、もうひとつ輪針ケースを作りました。
名前は「Pieces」。

そんな、道具そのものが持つ“扱いにくさ”と向き合い、解決するために生まれたのが、このケース「Pieces」です。

まずは、針を「Pieces」に収めてみてください

このケースの目的は、とてもシンプルです。 “扱いにくい1本”を、“扱いやすい1単位”に変えること。

「Pieces」に輪針を収めると、針先は安全にカバーされ、あの収まりの悪かったコードもすっきりと内側へ。 まるで一枚のしっかりとしたカードのように、あなたの手の中に収まります。

この「カード状になった単位」こそが、新しい収納の可能性を開く、最初の第一歩です。

「Pieces」で、あなたの収納アイデアはもっと自由に

輪針が“扱いやすい単位”に変わったら、あとはあなたのアイデア次第。

  • カードのように束ねて、号数順にクリップでパチン。
  • ケースに直接号数を書き込んだり、可愛いシールでマークを付けたり。
  • お気に入りのボックスに立てて収納すれば、選びたい時もスマートに。
  • ピンチで挟んで、壁に「見せる収納」として吊るしても素敵です。

今まで諦めていた収納方法が、次々と可能になります。「Pieces」は、あなたの「こうしたい!」を実現するための、頼れる土台なのです。

持つたびに嬉しくなる、こだわりのデザイン

毎日使うものだから、機能性だけでなく、見た目にもこだわりました。
落ち着いた中にも遊び心のあるデザインは、あなたの編み物時間をさらに特別なものにしてくれます。

カラー展開も生地の質感も相まって、ふんわりと優しく良い感じ。
集まった様子も違和感なく馴染んで、良い感じ。 よしよし。

生地端は切りっぱなしです。
パラフィン加工されていて、斜めにカットしているので、ほつれにくくなっています。

名前の由来は「ダイヤモンドのカケラ」

イメージアイコンに選んだのは、優しい色合いのダイヤモンド
そのカケラ、一片一片のように見えたので、名前は「Pieces」にしました。

集まると、ダイヤモンド。キラキラ。素敵で大事なもの。

収納のストレスから解放され、もっと純粋に編み物を楽しむために

道具が片付くと、心もスッと軽くなります。
探し物や絡まりを直す時間から解放されて、もっと創作に集中できる。そんな快適な編み物ライフのお手伝いができたら、こんなに嬉しいことはありません。

DropsとPieces、お好みで

  • 可愛い・作りたい」は Drops
  • シンプル」は Pieces

お好みで、インスピレーションで、
お手持ちのお気に入りに合わせて選んでみてください。

ご購入について

Piecesは完成品の販売のみになります。
オンラインショップ / PAY IDアプリのみで販売しています。

今日はそんな感じです。
それでは!