
帳簿をつけるのを先延ばしにしていたツケが回ってきたので、ようやくお金の整理に着手しました。赤字でも現実を把握することで、気持ちがスッと軽くなった気がします。その後は気分転換に春服づくりも。
お帳簿、つけました
店をやると決めてから、お金の整理は後回しにして突っ走ってきましたが、
さすがにそろそろマズイと思い、帳簿なるものをつけました。
といっても、取っておいた領収書などをカードや銀行の明細とつき合わせて、アプリに入力しただけなんですが・・・。
案の定、昨年度は大赤字。
それでも現実を確認するべく一通りの表を作りました。
そして今年度に繰り越して、今のところ日々真面目に記帳しています。
心の平安=現実把握
お金の整理をしたおかげで、やっと心に平安が訪れたような気がします。
内容は大赤字でも、その状況をきちんと把握することが大事。
見えていないのが一番不安。
現実が見えてしまえば、あとは努力するだけ!
気分転換に春服づくり
ここのところパソコン仕事が続いたので、今日は気分転換に春服プロジェクト。
スプリングコートというかレインコートというか、ステンカラーコートです。
裁断まで進めました
裁断したコート用の生地は
wildberryさんで購入した「幅広ダンプハードワッシャー/エメグリーン」。

型紙もwildberryのステンカラーコートを使用。
残念ながら、合うボタンがなかったのでここまで。買ってこよう。

気に入らないところも…
写真では見えないけれど、袖付が気に入らなくてやり直したい気持ち。
集中が切れてしまって、ちょっと雑になってしまいました。
でもなぁ。自分用だと思うと「ま、いいか。」にしたい気持ちもあります。
ボタンホール開ける時にミシンと相談しよう。