輪針ケース「Drops」誕生|朝の散歩でひらめいた、雫のようなかたち

未分類
nuunuu一柳
nuunuu一柳

頓挫していた輪針ケースづくり。朝の散歩中にふとひらめきが降りてきて、「Drops(ドロップス)」という可愛い形の輪針ケースが完成しました。プレゼント企画や型紙、キット販売など、今後の展開もお楽しみに!

朝散歩でひらめいた、新しい輪針ケース

こんばんは。
可愛くて使いやすい 編み針ケースとプロジェクトバッグ のお店、**nuunuu nagara(ヌウヌウナガラ)**の一柳です。

前回、輪針ケースの製作がうまくいかなかった…というお話をしたばかりですが、
あれからなんと、ひらめきが舞い降りまして

nuunuu nagaraらしいシンプルで可愛い輪針ケース「Drops(ドロップス)」が完成しました。


ひらめいたのは、朝5時の公園で

ひらめきが訪れたのは、いつもの朝の散歩中。
真夏の今は、だいたい朝の5時ごろに近くの公園を歩いています。

この時間が、私にとっての**「ひとり企画会議」**。

歩くリズムと頭の中のリズムが合うのか、いろんなアイデアがふっと浮かんでくるんです。

その日も、輪針ケースのことを考えながら歩いていて、
「縦にしたら?」「横にしたら?」「ひっくり返したら?」と頭の中でぐるぐる回していたら…

????「ひっくり返したら、可愛い形になるのでは?」
????←この“しずく”みたいなイメージがパッと浮かびました。


型紙を起こして、試作して、完成!

アイデアが浮かんだらすぐに行動。
散歩から帰って、さっそく型紙を作り、そこから何度も何度も試作。

・サイズ感
・針の入れやすさ
・コードのまとまり方
・そして「見た目の可愛さ」

細かいところまでとことんこだわって、ようやく完成しました。

黄色いミシン椅子の上にちょこんと並んだ「Drops」

ぶら下げて飾っても可愛い!


整理整頓より「扱いやすさ」を重視したケース

この「Drops」は、輪針をきっちり整理整頓するためのケース…というよりも、
針とコードという“まとめにくい”形状のものを、扱いやすくするためのケースです。

輪針をとりあえずこのケースに入れて、
・号数ごとに並べたり
・S字フックでぶら下げて収納したり

そんなふうに、ざっくり&気軽に使えるケースを目指しました。


まずはプレゼント企画からスタート

この輪針ケース「Drops」、将来的には販売も予定していますが、
まずは感謝の気持ちを込めて、プレゼントからスタートすることにしました。

nuunuu nagaraのオープンは2022年8月25日
それにちなんで、8月下旬に合わせて…

???? 2024年8月2日(金)より、プレゼント企画をスタートしました!(終了しています)


量産したい方に…型紙やキットもご用意予定

輪針ケースって、ひとつじゃ足りないんですよね。
私も輪針は十数本持っていますし、使い方によって複数欲しくなるもの。

そこで、
・自分でたくさん作りたい方には型紙を
・生地からそろえたい方にはキットを
それぞれご用意できたらいいなと、ただいま準備を進めています。

キットには、編み針ケースでも使っているパラフィン加工の生地をセットする予定です。


nuunuu nagaraの輪針ケース「Drops」よろしくお願いします

頓挫からの復活、そして朝のひらめきから誕生した新しい輪針ケース「Drops」。

名前の通り雫のような、ぷっくり可愛いフォルムです。

これから型紙・キット・販売と、少しずつ企画を広げていきますので、
ぜひお楽しみに!

それでは、今日はこのへんで。