tsutsubear完成。そして「DIAMOND YOKE」迷いながらも楽しんでます

編み物ノート
nuunuu一柳
nuunuu一柳

tsutsubear完成!…からの「DIAMOND YOKE」奮闘中。ほどいて、また編んで、またほどいて。それでもやっぱり、編むのが楽しい。

tsutsubear、完成しました

先日編んでいたtsutsubearが完成しました!

(※左足のかかとが前になっちゃった写真)

…左足、かかとが前になっちゃいました。
綿の入れ方が意外と難しいんですね。もっとしっかり入れた方が良いのかもしれないけど、編み目が心許なくて綿が透けて見えてしまうので、このくらいが限界でした。

でも、出来はどうあれ可愛いです。
余り糸が出たら、また作ってみたいな。


「DIAMOND YOKE」編み始めました

次に取りかかっているのは、amuhibi KNIT BOOKからの「DIAMOND YOKE」。

襟のゴム編みを編んでみて…うーん、気に入らなくてほどく。
初めのダイヤの編み込みまで進めて…うーん、また気に入らなくてほどく。
そして今、また初めのダイヤの途中まで編み直し中です。


ヨレヨレの襟が気になって

(※ヨレヨレ襟の写真)

でもやっぱり、襟のゴム編みがヨレヨレなのがずっと気になっていて。
「もっとキツく編まないとダメだな」と思い、結局また全部ほどくことにしました。


自分にプレッシャーをかけすぎないように

SNSや本に載っている、きれいに編まれている方の写真を見れば見るほど、
「私、これ本当に編めるのかな?」と、だんだんハードルが上がってしまいます。

でもね、指定糸も手に入れることができたし、焦らずにゆっくり丁寧に編もう。


写真を壁に貼ってみた

(※壁に貼ったキット写真)

貼り方は雑なんですが(笑)、キットについてきた完成写真を机の横の壁に貼ってます。
見えるところに置いておくと、モチベーションも上がるし、丁寧に編もうって思えますね。