
nuunuu一柳
2月から、編み針ケースの販売を本格的にスタートします。
ナンバー管理や地味な進化、アウトレットの話も交えて、今の心境を綴ってみました。
2月から編み針ケースの販売を本格スタート

こつこつ製作していた編み針ケースを、2月からお店に出していきます。
今回からいろいろな組み合わせで作ることにしました。
そのため、プロジェクトバッグと同じようにナンバーで管理しようと思います。
(ネーミングで悩むのを回避するため)
迷彩柄、在庫を追加しました

欠品中だった「迷彩」柄は、本日あらたに在庫を追加しました。
編み針ケース「PATAPATA」、
実は地味に進化していて、縫い方を少しずつ改良しています。
難しかった生地とも、少しずつ仲良しに
初めの頃は、扱いが難しいパラフィン加工の生地をあの形に縫い上げるのが大変で、
ひーひー言いながらミシンに向かっていました。
まだ数ヶ月ではありますが、
少しずつ生地とも仲良くなってきて、クセも分かってきて、
今は作るのがとても楽しいです。
調子にのると失敗するので、気が抜けませんが。
アウトレットもあります
今回もアウトレットが数点あります。
どれも縫い直し案件で、縫い跡の針穴があいています。
難はそこだけなので、使用には問題ありません。
「気にならないわ」という方に使っていただけたらと思い、
minne とメルカリに載せる予定です。
失敗しないで縫えるように、もっと頑張ります。