
nuunuu一柳
Instagramにも投稿したこの内容。自分の編み物ノートにも残しておきたくて書きました。次のステップに進みたい、私の編み物転換期です。
この記事はInstagramの内容と同じです。
編手持ちの針に合わせて、少し大きめのツツベア

手持ちの5本針に合わせて毛糸を選んだので、やや大きいツツベアです。
私は編み物が好きですが、全然上手ではありません。
編み物初期にありがちな、とにかく編みたい時期の真っ只中。
ただ次から次に編むだけの日々でした。
動画で知った、編み物との向き合い方
最近YouTubeで編み物動画を楽しむようになって、みなさんの編み物への向き合い方、一枚一枚大切に編んでいる様子にしみじみと感動しています。
そしてとても羨ましい。
ずっと雑に編んできたことに気づく
私は、編み物が好きだ楽しいと言いながら、
- パターンに向き合って作者の思いを読み解くこともせず
- 糸の特性や編み方の意味なども気にとめないまま
なんて雑に編んできたことかと愕然とします。
編み物の楽しさをもっと深く味わいたい
まずは楽しく妄想することからスタート。
パターン選び糸選びも楽しんで、ゲージで悩むこともしっかり経験する。
編み目を揃えるため、思ったように編むために、考えたり調べたり。
そして編み上がったものを大事に長く着る。
しっかり向き合うことで、もっと深く楽しめるんですね。
今からでも、できるかな。
なんでも編みたい初心者を抜けて、次のターンに行きたい。
tsutsubearが教えてくれたこと
????
SNSで見かけた tsutsubear 可愛いなぁと編み始めました。
だいぶクマになってきた。
この子を仕上げたら、次に編むものからはしっかり向き合っていこうと思います。
編み物、上達したいから。
上手になりたいんですよね。
今からでも、やってみよう。