布絵の具でスタンプ遊び

未分類
nuunuu一柳
nuunuu一柳

布絵の具を使ってスタンプ遊びをしてみました。ゴムマットの切れ端で押した模様が織物のようになってびっくり。自然乾燥後の風合いも楽しみです。手間はかかるけれど、楽しいひとときになりました。

布絵の具、はじめてのスタンプ遊び

布絵の具を手に入れたので、さっそく布にスタンプしてみました。

スタンプがわりに使ったのは、実はミシンの振動を抑えるために使っているゴムマットの切れ端。よく見るとストライプ模様がちょうど良くて、試しに5cm角にカットして、向きを変えながら並べて押してみたところ…なんとも面白い模様に!
まるで織物のような、不思議でリズムのある仕上がりになりました。

自然乾燥後の風合いも楽しみ

布絵の具は、24時間自然乾燥すれば洗ってOKとのこと。今回使った布は「生機(きばた)」なので、洗うことでどんな風合いに変わるかも楽しみのひとつです。

もうひとつの模様は…もっと自由に

さらに別の切れ端を使って、気の向くままスタンプしてみたのがこちら。最初よりも布絵の具の扱いに慣れてきて、力も抜けてきた頃。
向きがバラバラだったり、インクのかすれもあったりするのですが、それがかえって自然で、いい味になってくれました。

手間がかかる。でも、それがまた楽しい

手作業なので一度にたくさんはできませんが、それもまた良いところ。
量産には向かないけれど、そのぶん作る時間を楽しめるのが魅力ですね。

さあ、この布をどんな形に仕立てようかな。