商品説明文を見直して、やっとスタート地点

未分類
nuunuu一柳
nuunuu一柳

散らかった部屋を片づけるように、商品説明文を見直しました。まだ途中ですが、ようやくスタートラインに立てたような気がしています。写真や編集環境の課題もいろいろ。

とりあえず元に戻す作業

昨日、ひと通り商品説明文を直してみました。
といっても「これで完璧!」というわけではなく、散らかり放題だった部屋をまずは元の状態に戻した、という感覚です。
スタート地点に戻った、という感じ。

やっと「ビギナーズハイ」から冷静さを取り戻した気がします。

螺旋階段の途中にいるような感覚

「物事は螺旋階段を登るように進んでいく」って、よく言いますよね。
今まさにその通りだなぁと感じています。
スタート地点には戻ってきたけれど、本当の最初よりは、ほんの少しだけ上にいるような気がする。
「これはダメだった」と気づけた分だけでも、一段階成長できたのかもしれません。

Instagramに写真を投稿しました

そんな昨日は、Instagramにプロジェクトバックの写真も投稿しました。
写真はスマホで撮影しています。
これがまた、絶賛試行錯誤中です。

編集アプリ難民中

画像の編集アプリもまだジプシー状態。
スマホがAndroid、PCはMacという環境なので、データのやりとりも地味にストレスで……。
どうしたらもう少しスムーズになるんだろうと、日々考えています。

Fireworksが忘れられない

むかーしむかし、DreamWeaverとFireworksの組み合わせでWeb制作をしていた時代がありました。
今はもうあのソフトを使っている人はほとんどいないと思いますが、私はFireworksの画像編集がすごく使いやすくて、大好きでした。

あのときの「編集する楽しさ」が忘れられないんですよね。
だからこそ、今もそんな環境を探し求めてしまっているのかもしれません。

写真の撮り方を見直さないと

でも編集アプリの前に、まずは写真の撮り方を改善しないと。
これからはこの作業場で撮影していく予定なので、
・どの時間帯の光がきれいか
・どの場所なら影が出にくいか
・背景や小物は何を使うか

などなど、探っていく必要があります。
課題は山ほどありますが、ひとつずつ、ですね。