十年後の夢とプロジェクトバッグL-002|糸つむぎおばあさんへの第一歩

未分類
nuunuu一柳
nuunuu一柳

プロジェクトバッグの紹介が続いていましたが、今日はちょっと寄り道して、これからの夢の話を少し。
そして後半では、大物用バッグL-002のご紹介もあります。

最終的に辿り着きたい景色

プロジェクトバッグのご紹介が続いていますが、今日はちょっと違う話。

minneでショップを始めてそろそろ3ヶ月。
年も変わって、今年の目標「たくさん作る!」を実践しているところです。

と同時に、その先の先の先、私が最終的に辿り着きたい景色に向けて準備を始めようとしています。

そうですね、どれくらいだろう。十年後くらいかなぁ。
年齢も高くなるし、身体も今よりもっと衰えているだろうし、その時に自分の年齢と身体能力に合った無理がない仕事にシフトできているように。


糸つむぎおばあさんになりたい

具体的なことを言うと、私は糸つむぎをするおばあさんになりたいと思っています。

日がな一日糸車を回して糸をつむいで、その糸をネットで販売するおばあさんになりたい。
それが最終的に辿り着きたい景色です。

私の頭の中には、その時の部屋の様子、置いてあるもの、座る椅子、柔らかい日差し、羊毛の匂い、温度や空気の動きまで、鮮明にイメージがあります。


今はnuunuu nagaraを育てるとき

そこに辿り着くためには、いくつも段階を踏んでいかないといけません。

今はnuunuu nagaraを一生懸命育てる段階。
まだまだ目も見えるし頭も身体も動くから。

その先の先の先あたりに、糸つむぎおばあさんがあります。


まずはスピンドルから

糸つむぎは技術もですが、感覚を掴むことが大事なような気がしています。
まだ何も始めていないので分からないのですが…。

とにかく始める。やってみる。あとは毎日触っていく。
微妙な感覚を掴むまで、何回も何回も。

今から少しずつ触っていくことで、糸つむぎおばあさんになれる日も近づいてくるはず。

それで、ですね。
スピンドルを使うところから始めてみます。
できるかな。できるまでやってみよう。
それが第一歩。


大物用プロジェクトバッグL-002を掲載しました

プロジェクトバッグL-002 大物用 / セーター編みなどに / 毛糸玉や小物収納にもどうぞ
4,000円 | 編み物をするときに便利な丸底の巾着型プロジェクトバッグです。セーターやショールなど、大物を編む時にも使えるサイズ感です。
minne(ミンネ)で購入する


小物用と並べると

同じ柄で内布違いの小物用と並べるとこんな感じです。

大物用は背が高い

ひもを絞っても、ちょっと縦長

モヘアのふわふわセーター完成品を入れてみました。
ターコイズブルーにサーモンピンクの花柄は合いますね。好きな色合いです。


今日はこの辺で。
それではまた明日!