
久しぶりに編み物ノートを更新。全く同じセーターを編み始めたのに、記憶がすっぽり抜けていてびっくり。毛糸が届くのを楽しみにしつつ、記録をつけておきます。
こんばんは、nuunuu nagara(ヌウヌウ ナガラ)の一柳です
編み物まわりの布雑貨を制作販売している nuunuu nagara。
お店の作業記録とは別に、個人的な編み記録を残すためのカテゴリーを作りました。
▶️ 編み物ノート
nuunuu nagara 一柳の個人的な編み物記録です。
編み始めたのは、全く同じ「働くセーター」
オンラインショップのオープンに全力を注いでいて、全く編まなかった数ヶ月。
久しぶりに編み始めたのは、半年前に編み終えたのと全く同じ「働くセーター」です。
サイズも糸も同じなんだからスイスイかと思いきや、頭からも手からも、そのときの記憶がすっかり抜けてました。抜けが早い。
写真の力ってすごい
先日発売されて速攻で買った amuhibi さんの『amuhibi KNIT BOOK』もそうですが、この『働くセーター』も写真が素敵。
表紙のお兄さんの笑顔に励まされます。

写真が素敵すぎて、ついつい自分の技量を棚に上げて編み始めてしまう。マジックですね。
柿色エプロンのセーター
編んでいるのは『働くセーター』16ページ、柿色エプロンのお姉さんのセーター。
この柿色のエプロンも良いんですよね。
というか、この本のモデルさん、みんな働いてる写真なのでエプロン姿が多いのです。
それも良い。エプロンも作りたくなる。
前回省いてしまった胸ポケットは、今回はつけようと決めています。
毛糸が足りますように。実はギリギリ。ゆったり編もう。
35段目まで編みました
チェックシートによると、今は35段目が終わったところ。
チェックシートは、amuhibi さんが無料で提供してくれているものを使っています。
毛糸が届くのが待ち遠しい
さっきメールを見たら、先日注文した毛糸が発送されたというお知らせが入ってました!
明日かな?明後日かな?
毛糸を買うのは久しぶり。届くのが待ち遠しいです。
届いたら、開封ブログ、書きますね!