ボツ動画を3分に作り直し。ダビンチリゾルブと私の格闘記

未分類
Screenshot
nuunuu一柳
nuunuu一柳

YouTube動画の作り直しに挑戦しました。新しい編集ソフトにも挑戦中です。あれこれ手探り状態ですが、動画方面もちょっとずつ進めていけたらと思っています。

ボツ動画を3分に編集し直しました

先日YouTubeにアップした1本目の、ボツにした動画。
作り直しました。
うだうだ話していたところをごっそり削ったら、3分くらいの動画になりました。


編集ソフトをiMovieからダビンチリゾルブに

あれから動画編集について調べて、iMovieでは文字入れの位置が自由にならないということを知り、新たな動画編集アプリをダビンチリゾルブに決めました。

そしてチュートリアル動画を何回も何回も見ました。
なんとか基礎の基礎の基礎くらいは掴めたと思いたい。

理解できたのは機能全体の1%くらいなんじゃないかと思うくらい高機能なソフト?アプリ?でしたが、なんとか使っていきたい。


タイムリミットを決めて完成!

今はまだやりたいこととできることのバランスが悪すぎて、ソフトに向き合ってると時間がどんどん溶けていきます。

動画製作ばかりに時間を使うわけにいかないので、タイムリミットをもうけることにしました。
「今日のお昼までに形になったものを、まずは完成とする」。
全く完成じゃないのですが、どこかで区切らないとキリがないので。


難しかった声入れとピンマイク問題

現在は公開していません

それで出来上がったのが上の動画です。
結局、初めに撮った動画にあとから声を入れました。
これが難しかった。

そうそう、ピンマイクを購入したのですが、安いものを選んでしまったので雑音が酷かったです。
私の使い方が悪かったのかなぁ…。
スマホで撮った声の方がよっぽどクリアでした。


動画編集は本職ではないけれど

ああ、課題山盛り。
でも私の仕事は動画編集じゃないし
とはいえ、動画編集楽しそうでハマりそうな気配もあります。
でも私の仕事は動画編集じゃないし。(二回言った)


お店が落ち着く季節に足掛かりを

お店が暇なこれからの季節に、動画方面の足掛かりだけでも作っておきたいなぁと思って始めましたが、できるだろうか。

2本目の動画はもうそのままということにして、3本目からもうちょっと頑張ってみよう。
基本的なところがあやふやなので、方向性とかスタイルとか出したい雰囲気とかをまず決めよう。

文字じゃなくできるだけ自分の声で話したいので、そこも努力が必要。


もう少しだけ、あがいてみます

結局「やめました」ってことになるかもしれませんが、
もう少しだけあがいてみます。