
ブログにも少しずつ慣れてきました。ちょっとした発見があって、嬉しくて記事を編集し直してみたり。日々少しずつ、前進してます。
ブログの操作、少しずつ分かってきた!
こんにちは。
編み物まわりの布雑貨を制作している nuunuu nagara(ヌウヌウ ナガラ) です。
朝からいい天気の作業場よりお届けしています。
ブログの更新も、少しずつ慣れてきました。
とはいえ、まだ知らないこともたくさん。
たとえば「インデックス(目次)」の表示方法。
ずっと気になっていたのですが、編集画面にそれらしきボタンが見つからず謎のままでした。
それが…今日ついに判明!
記事内に「見出し」を入れておいて、公開前の最後の画面で目次表示のチェックを入れると出てくるのですね!
もう、嬉しくてたまらず、ひとつ前の記事をすぐ編集し直して使ってみました。
ちょっと無理やり見出しをつけた感はあるものの(笑)、ちゃんと目次が表示されました!
編み記録とお店の記事、分けて管理したい
さらにもう一つ気になっていたこと。
お店のこととは別に、個人的な編み記録もブログに残したいと思っていて。
でも、どうやって分けるのかが分からなかったんです。
これも解決!
ブログの「カテゴリー」を使えばよかったんですね。
早速、カテゴリーを作ってみました。
できれば、過去の記事をまとめて一括登録したかったのですが…方法が分からず。
ただ、せっかくの機会なので、ひとつひとつの記事を読み返しながら登録することにしました。
誤字脱字もあるかもしれないし(きっとたくさんありそう)。
改行の見直しにも着手
改行のルールも少し見直したいと思っています。
今までは読みやすさを意識して、文の途中でも改行していたのですが、見る環境によって折り返し方が変わることに改めて気づきました。
なのでこれからは、一つの文はなるべく途中で改行しないようにして、折り返しは読む人の環境に任せる方向でいこうと思います。
ブログもnuunuu nagaraの一部
このブログも、大切な「nuunuu nagaraの一部」。
朝一番に記事を書くことで、1日の始まりに良いリズムが生まれる気がしています。
そして、なんとなく日々の張り合いにもなってきました。
今日の予定
今日は、新作を制作します。
欠品している編み針ケース用の生地が、今日中に届く予定。
届き次第、そちらの制作を優先します!