
お店はお店、私は私、そう思っていたけど、どうやら無理でした。編み物も縫い物も、日々の気づきも、すべてがnuunuu nagaraにつながっています。パン柄編み針ケースも再販予定です????
「お店はお店、私は私」だったけど
これまでずっと、
お店はお店、私は私
という考え方でやってきました。
このブログに書くのも、お店のことだけにしよう。
個人的な編み物や縫い物の話は、別の場所にしなきゃ。
そんなふうに、きっちり線を引こうとしていました。
でも、無理でした
分けることなんて、できませんでした。
お店のことも、好きなことも、日々の暮らしも、
すべてがぐるぐるとごちゃまぜになって、
その中から生まれてくるものがnuunuu nagaraなんですよね。
だから、もう線を引くのはやめにします。
「こんな私が作ってます」でいい
これからは、「普段こんなことして、こんなこと考えてる私が作ったものを、お店に並べてます。」でいいじゃないか、と思うに至りました。やっと。
なのでこのブログには、
編み物のことも縫い物のことも、気になる素材のことも、
もちろん商品についても、どんどん書いていくことにします。
お店と私をつなぐ場所に
「こんな私が作っているものを販売しているのが、nuunuu nagara(ヌウヌウ ナガラ)です。」
ということにします。
InstagramもTwitter(X)も、これからはそんな感じにしていきます。
日々のものづくりをもっと自然に発信できたらいいなと思っています。
話は変わって…あのパン柄、再登場します!
少し話が変わりますが、以前こんな話をしました。
???? パン柄の入園セットを作った話はこちら
この生地、あまりにも気に入りすぎて…
自分のお買い物袋を作るより先に、編み針ケースを作ってしまいました。
可愛すぎるパン柄
美味し…
いや、可愛すぎる!
現在minneではsoldoutですが、
再販予定あります!????????
空腹のときに開けたら、グゥ〜と鳴ってしまいそうな編み針ケースです。笑
パン柄の生地はたくさんあるけれど、
このふっくら感と優しいイラストは本当に秀逸。
nunocoto fabricさんの生地です。

グゥ〜。
それでは、今日はこのへんで!